2018 魔女校ハロウィン祭
おっとすみません!
お着替え中でしたか(^-^;
ナナとかえるままさんとマジカルブラックさん。
冷真さんとbabaちゃま。
みけっちさんとイヴままさん。
カノボーンさんとマリュクさん。
校長とチアーキさん。
チーコさんとキキ菜
にほんブログ村
人気ブログランキング
おっとすみません!
お着替え中でしたか(^-^;
ナナとかえるままさんとマジカルブラックさん。
冷真さんとbabaちゃま。
みけっちさんとイヴままさん。
カノボーンさんとマリュクさん。
校長とチアーキさん。
チーコさんとキキ菜
にほんブログ村
人気ブログランキング
babaちゃまにハロウィン企画の衣装到着!
バッチリ決まったがどうしてもこの変則な髪型が・・・
困っていると後ろからヴィッキーさんのナイスアシスト。
これでなんとか間に合いました~
寒くなったので肩出してません(^-^;
そんでもってどうにか全員集合できました~
みけっちとイヴままさん。
カノボーンさんとマリュクさん。
校長とチアーキさん。
チーコさんとキキ菜
そして2018集合写真
一体だれのコスプレでしょうね。
すべて正解はとっても難しいですよ。
お祭りの様子は明日に・・・
そこまでUPする時間なかった~汗
にほんブログ村
人気ブログランキング
晴天につき洗濯物を干しているうめ子さん。
おっと風でお気に入りのシャツが飛ばされた~
(全然風吹いている感じではないですが)
ここは颯爽とほうきで回収!
別棟のベランダにいたおじさんラッキーでしたね。
秋が深まるにつれて空気も乾燥してきました。
洗濯物の乾きもいい季節。
近所には団地があります。
時折いろんなものが風で落とされてます。
シャツや下着、たまに布団等 (;'∀')
5階まであるので持ち主わからず放置状態ですね。
にほんブログ村
人気ブログランキング
本日ほうきの飛行訓練。
ナナとシンクロ演技です。
おっと~、しか~しキキ菜の様子が!
お尻の重量差がそれほどあるようには思えませんが。
握力と脚力の差でしょうね。
ほうきでのアクロバットは体育の一環です。
これも運動能力の差がでてしまいますね。
なんたって同級生がナナしかいないって・・・
天才の見本と鈍才の見本。
同情するよキキ菜さん(-_-;)
上しか見れないってとっても辛いよね~
にほんブログ村
人気ブログランキング
至る所に魔女校ハロウィン祭のポスターが。
多少困惑気味のうめ子さん。
自宅マンション前で何やらひそひそ話の奥様方。
わお、これがいわゆる懸垂幕というやつか~!
ハロウィン祭まであと一週間。
宣伝は行き届いているが準備が一部滞ってる・・・
さあ、魔女校関係者のみなさん。
張り切って準備に臨んでください。
って自分が進めないと進まんのね・・・
今週末が勝負となりそうだな~
速報!
こちらで当家の息子がこっそり?出演中 ★
にほんブログ村
人気ブログランキング
本日抜き打ちテスト!
喜ぶキキ菜に違和感ありあり。
理由を聞けば納得のお言葉。
しか~し、思った通りに行かないのが人生というものです。
テストっていつが最後かな。
未だに夢に見るんですけど。
テストの日も分からずに構内をうろうろしている自分。
いままで何を学んできたのかも思いだ出ない。
あちゃ~、こんなことじゃ留年しちまう~
なんて焦っているところで目が覚める。
大学生時代をいい加減にすごし過ぎたからだな。
にほんブログ村
人気ブログランキング
はいっ、皆さん予想通りの身代わりさん。
墓守伊之助さんも角族だったのですね~
廃墟にナナと冷真が!
さあ今回は誰のコスプレ?
にほんブログ村
人気ブログランキング
ある日の朝、一人目覚めるニャン。
なんですと、あなたの温もりって・・・
寂しげに窓から外を覗くアンニュイなニャンちゃん。
そこには冷めたコーヒーでなくてお味噌汁?
まあ、いつものなんですな。
夜明かしで語り合ってそのままベッドイン的な。
ベッドインとかいうとちとあれですけど。
百合な世界では決してございませんのでご安心くださいませ。
うめ子さん家庭的な一面も披露です
にほんブログ村
人気ブログランキング
バニ紙(ばにがみ)って・・・
そうやら受け取ったらバニーに変身しなければならないらしい。
そしてついに魔女校にも!
ここはやはりうめ子さんに変身していただきましょう。
満月の夜、胸が三倍増になった超レアうめ子のバニーです!
なぜこういうこととなったのか?
事の発端はこのひもたかさんの4コマから
えおきばじゃんぐる
そしてumiさんのブログへ渡り
創作漫画制作日記
そして悪いうさ・・・ぴょん吉さんが受け取り
トキフルトーイ
このブログにたどり着いた次第であります。
でもこれって誰かにバトン渡さないとならんのかな
にほんブログ村
人気ブログランキング
古民家カフェは外せないみけっち。
早速入店、周りをキョロキョロ。
前回は店員さんもレトロすぎてちとあれだった。
今回は大丈夫かとおもいきや・・・
何処に行っても古民家カフェは人気です。
趣のある部屋での食事は雰囲気だけで美味しさ倍増。
しっぽり落ち着いて休みたいときなどはコーヒーもうまい。
いつのころからか懐古趣味的要素が旅に盛り込まれたか。
昭和生まれが50~60代中心となり、かつての残像を追いかけてい
るのかも。
そこには確かに昭和以前の残像が・・・
柱の傷に残っている。
にほんブログ村
人気ブログランキング